★ ぶらりバリ島 ★
バリ島旅行情報
現地通貨ルピア

バリ島も含めインドネシアでの通貨はルピア (Rupiah) ルピーとも呼ばれます。
レストランのメニューなどでは 「Rp.」 とも表示されます。
日本国内では円からルピアへの両替はできませんから、日本円などを持っていってバリ島内の両替屋などで両替することとなります。
*** 最近では日本国内でルピアへの両替が可能となってきましたが レートが極端に悪いのでバリ島に着いてからの両替がよろしいでしょう。

ルピアには、10万、5万、2万、1万、5千、千、5百、百 の8種類の紙幣と
千、5百、100、50、25 のコインがあります。
( 5百、百 の紙幣は今では印刷されていないそうです )

両替できる通貨
日本円、米国ドルなど 紙幣が両替できます。 硬貨(コイン)は両替できません。
米国ドルは偽札が多いためか発行番号など両替できない紙幣がありますが、日本円ではそういったことはありません。千円札など紙幣であれば小額でも両替可能ですので、こまめに両替されたい場合は千円札を多めに持って行くといいでしょう。

支払いに使う通貨
バリ島での買い物やレストランの支払いは通常ルピアですが、ホテル、アクティビティやエステなど米国ドルで支払いを指定されたものは米国ドルで用意して支払った方がいいでしょう。もちろん日本円やルピアでの支払いも可能ですが、換算レートの関係で高くなってしまうケースが多いのです。

両替レート
日本では(新聞など)為替レートの表示は「0.0085」などと表示されています。これは「1ルピアが0.0085円」ということです。(単位を大きくするとわかりやすいかもしれません 1万ルピアが85円 です)
バリ島での両替屋などでの表示は「125」などとなっています。これは「1円を125ルピア」で両替するということです。(例えば1万円を渡すと125万ルピアに両替してくれるということです)

お買い物などでのルピアと日本円の換算方法は
ルピアの金額 ÷ ルピアに両替した時のレート となります。
例えば、「 ルピアに両替した時のレートが 125 」 で 「 2万ルピア 」 の商品を買うときは
2万ルピア ÷ 125 = 160円 となります。

両替する場所
銀行、郵便局、ホテル、街の両替屋などで両替できます。空港にも両替所があります。
両替レートは場所やお店で異なります。一般的に ホテル - 空港 - 街の両替屋 の順にレートが良くなります。

街の 両替屋でのトラブルもよく聞かれますが、他の所に比べレートがあまりにも良すぎる場合は特に注意が必要です。
銀行や郵便局などの公的機関か、街にもある両替を専門でやっている両替所(銀行のようなカウンターがあります)が間違いありません。

1万円の両替でも相当な金額のルピアとの両替となります。できるだけ高額紙幣との両替がかさばらないのでオススメです。10万ルピア紙幣(または5万ルピア)と両替してくれる両替所を探すといいでしょう。

バリ島旅行情報TOP
HOMEへ

[PR] バリ島ホテル空室/料金 情報 【パソコンサイト】


©2004-2011 All right reserved.
Web ぶらりバリ島