到着ビザの支払からイミグレーション、税関と続きます。
バリ島到着時の空港を出るまでに注意する点をまとめてみました。
到着ビザの領収書
到着ビザ代金を支払った時に渡される領収書です。
到着ビザは日本円やクレジットカードでも支払ができるようですが、お釣りのいらない米国ドルを準備しておいた方が手続きがスムーズです。
「 安くなります 」 と言って安い方のビザを売っておいて、帰国時に 「 きちんと支払っていない 」 と言って罰金を請求するといった新たな手口?もあるようですので必ず正規料金を支払って下さい。
到着ビザは滞在日数により代金が異なります。7日以内:US$10、8〜30日:US$25。
滞在日数は到着日および出発日を含みます。帰りの飛行機が深夜0時を過ぎて出発の場合は滞在日数をもう一日カウントする必要があります。
この到着ビザの領収書は帰国時まで大切に保管しておいて下さい。
イミグレーション ( 入国審査 ) では観光であれば特に何も尋ねられることもなくスムーズに事は進みます。ネクタイを締めて旅行に行かれる方はいないとは思いますが、あまりキチンとした格好で行くと旅行会社の添乗員と間違えられてワイロを要求されることもあるようです。観光らしく?ラフな格好の方が間違いなさそうです。
パスポートに添付される到着ビザ
イミグレーションでパスポートに貼り付けられる到着ビザです。
イミグレーションでは縦に2人の審査官が並んでおり、まず手前の審査官がコンピュータに入力を行い、後ろの審査官の横にあるプリンタから到着ビザ領収書が印刷され、それをパスポートに貼り付けていました。( 入力係と貼る係ですね )
この到着ビザ領収書はシールになっており、パスポートに貼り付けられるものです。
イミグレーションが終わったら手元にあるものを確認して下さい。
パスポート、帰りの航空券、到着ビザの領収書はあるか?
入出国カードの半券(出国カード)はあるか?
パスポートに到着ビザ領収書がきちんと貼られているか?
そして念のため パスポートの到着ビザ領収書の日付も確認してください
特に入出国カードの半券はホッチキスで留めてくれることもないので紛失しないように注意して下さい。
ポーターに注意
ターンテーブルでスーツケースが出てくるのを待つあたりから、ポーター には十分注意して下さい。税関までのほんの10mほど荷物を運んだだけでチップを要求されることがあります。
そしてポーターには、空港の建物を出て迎えの係員を見つけるまで注意して下さい。( 迎えに来たような素振りで近寄ってくるポーターもいます )
万が一、ターンテーブルに自分の荷物が出てこなかったら、荷物を預けた時にもらったクレームタグを空港係員に提示して所定の手続きを行います。
空港での両替
税関を通り出口に向かう間には数軒の両替所があります。
日本円や米国ドル紙幣を現地通貨ルピアに両替してくれます。
一昔前までは、空港の両替所よりも街の両替屋のほうがレートがずいぶんと良かったのですが 現在ではあまりレートの違いはありません。それでもホテルでの両替はレートがずいぶん悪いことが多いので、到着日にルピアが必要な場合は空港で両替をしておいた方がよろしいでしょう。
[PR] バリ島ホテル空室/料金 情報 【パソコンサイト】